ごあいさつ
昭和38年「中小企業近代化資金助成法」の適用を受けて、工場集団化事業に着手してから50年を経過いたしましたが、この間、幾多の苦難を克服、各種共同事業の推進により、集団化の目的を着実に一歩一歩達成させ、組合員企業の発展と共に、今日まで成長してまいりました。
また、平成6年3月には、約40億円を投じ、組合創立30周年記念事業として、新組合会館と従業員共同宿舎の建設事業を完成させ、「21世紀を目指し若者にアピールする団地づくり」をスタートすることができました。
これからの中小企業の経営環境は産業構造の急激な変化への試練に直面し、かつてないほどの厳しい状況が続くものと思われますが、当組合では、組合員一致団結のもとに、積極的に集団化事業の推進に努力し、組合員一同夢のあるテクノスポットを目指し研鑽を重ねていきたいと考えております。
組合概要
| 名称 | 千葉鉄工業団地協同組合 | |
| 所在地 | 〒262-0012 千葉市花見川区千種町295番地2 | |
| 理事長 | 熊谷 正喜 | |
| 組合創立 | 昭和37年10月26日 (法人登記 昭和38年1月24日) | |
| 出資金 | 90,000千円(1口10千円) | |
| 組合員数 | 27社 | |
| 業種 | 金属製品製造業 鉄鋼業 道路貨物運送業 | 一般機械器具製造業 木材木製品製造業 医療材料・機器製造業 小売業 他 | 
組織概要

団地概況
|       土  地      (m2) |       建  物      (m2) | ||
| 組合員 | 162,682 | 組合員 | 87,463 | 
| 組合共同用地 | 22,435 | 共同施設 | 19,111 | 
共同事業
金融事業  高度化事業  教育情報事業  安全衛生事業
共同宿舎事業  共同施設事業  環境関連事業
福利厚生事業  情報ネットワーク事業  給食事業
事務局
| 責任者 | 専務理事 | 渡辺 勉 | 
| 共同出資会社 | 株式会社 千葉コンビナックス | |

